ノートとペン 今週の「コジマ式 変革経営の視点」 代表 小島 主の経営者様向け専門コラム

同族会社を経営する社長様へ。

我が社にイノベーションを起こし、業績だけでなく・文化的にも豊かな会社に進化・成長するために。3年分 受注残をつくる先行経営、業績3年 先行管理、付加価値経営 といった視点で、小島なりの気づき、ヒント、応援内容を毎週火曜日に更新しております。ぜひ、貴社の経営にご活用ください。

なお、ペースメーカーとして当コラムをご活用なされる経営者様は、当社メールマガジン(購読無料)へのご登録をお薦めしております。

第66話 リスクを許容するマネジメントの仕組みとは

  「準備は整った。全社一丸となって挑戦していこう」   C社長が力強く幹部社員に語りかけます。   先日お伺いしたクライアント先での出来事です。この日、来期の目標予算が決まりました。そして、どのように目標予算を突破するのか。どう戦って実現させるのか。全社の方向…

More

第65話 経営判断を誤る社長の共通点

  「来期は変革の年にしよう。我が社の将来を考え、来期方針を考えてほしい」   S社長は、幹部社員と選抜した社員をあつめ、合宿形式で方針検討会を実施しました。社長なりの狙いがあり、新たにはじめた取り組みです。   その数日後、小島ははじめてこの会社を訪問しました…

More

第64話 できる社長の幹部人材の見極め方

  「小島先生。ご相談したいことがあるので“責任をとる”という言葉の意味を教えて下さい」   先日、先行経営プロジェクトのメンバーに選抜されたYさんから質問をいただきました。   同じ言葉を使っていたとしても、人の解釈は異なります。幼少期から今現在まで、人生経験…

More

第63話 3J型の浪費社長と3K型の投資社長の違い

  「小島先生。仕組みづくりが上手くいった会社に共通する経営者の特徴って何ですか」   先日、個別相談の中でお聞きしたある社長のお言葉です。   実際には、ご相談というよりも、すでに決心がついており、挨拶がてら前もって自社の状況を伝えておきたい…という感じでした…

More

第62話 組織のチームワークを高める相互理解の進め方

  「もっと協力し合う文化があれば、目標を達成できると思うのですが…」   先日、別のお仕事で知り合ったT取締役からご相談をいただきました。T取締役は、新たに東京営業所を担当することになったそうです。東京営業所は業績不振。3年連続で目標未達の組織です。昨年もあと…

More

第61話 できる社長の投資判断基準とは何か

  「小島先生。ようこそいらっしゃいました」   個別相談の依頼を受け、ある企業にお伺いした時の出来事です。   「この書籍はもうお読みになりましたか。積読(つんどく)が増える一方ですが、思わずアマゾンでポチッとしちゃいますね」   リラックスした雰囲気のN社長…

More

第60話 組織の潜在能力。引き出す社長と気づかぬ社長の違い

    「あの日本電産が、業績予想を大幅に下方修正しましたね。世界同時不況がいつ起きるのか。先行きが心配です」   情報交換をしていたT社長がおっしゃいました。この前日、日本電産の永守会長が「これまでに経験したことのない落ち込み」と発言したことがニュースに流れていました。…

More

第59話 自社の変革スイッチ。二つの側面からONにせよ

    「いつまで待ったらよいものか…」   先日、ある経営者様からご相談をいただきました。   現状はしっかり利益をだせている。ただ、将来を考えるとこのまま続くとは思えない。今のうちに手を打たなければ…。また、いつまでもトップダウンでゴリゴリやるのではなく、社員からのボ…

More

第58話 できる組織がどのようにスキルを育んでいるのか

    「我が社の強みと言えば、ベテランの職人社員が持つ専門スキルです。これは他社が真似できものなんですよ…」   と語るS社長とT部長。   個別面談の中で「御社の強みはどこにあるのですか?」とお伺いするケースがあります。すると、ビジネスモデルそのものや、製品・サービス…

More

第57話 できる社長のプロジェクトを成功させるコツとは

    「勝負をかけたプロジェクト。今頃になってベテランが不満を言い出して…」   まったくお手上げだ!と言わんばかりのF社長。先月お申し込みいただいた個別相談の中で、小島に愚痴をこぼしました。   詳しくお話を伺うと、自社の将来をかけたプロジェクトが思うように進まず、頭…

More