ノートとペン 今週の「コジマ式 変革経営の視点」 代表 小島 主の経営者様向け専門コラム

同族会社を経営する社長様へ。

我が社にイノベーションを起こし、業績だけでなく・文化的にも豊かな会社に進化・成長するために。3年分 受注残をつくる先行経営、業績3年 先行管理、付加価値経営 といった視点で、小島なりの気づき、ヒント、応援内容を毎週火曜日に更新しております。ぜひ、貴社の経営にご活用ください。

なお、ペースメーカーとして当コラムをご活用なされる経営者様は、当社メールマガジン(購読無料)へのご登録をお薦めしております。

第36話 できる経営者がPDCAサイクルを捨てる理由

第36話:<できる経営者がPDCAサイクルを捨てる理由>(伸びない企業は、PDCAを徹底する 伸びる企業は、PDCAを捨て去る)   「なるほど。ずっと勘違いをしていました。早速PDCAサイクルを捨ててみます。」   先日、ご相談にいらっしゃったA社長のお言葉です。   …

More

第35話 社長が押さえるべき不振企業の3大特徴とは

  「我が社にはムリなんでしょうか?」   業績不振に悩むI社長。設備の修理・改良を得意とする小さな会社の3代目経営者です。   この会社は、創業以来ある大手企業とのお付き合いが続いていました。誠実な仕事ぶりで信用を積み重ねてきたのでしょう。特に資本関係はなかっ…

More

第34話 改善と改革 経営者が優先すべき力点とは

  「いろいろ活動しているのですが、なかなか次のステージに進めません…。」   A社長からのご相談です。   創業25年。設備の保守メンテナンスを得意とする会社を経営しています。コツコツと信用を重ねここまで成長してきました。A社長の思いもあり、世の中の技術革新に…

More

第33話 素材を活かす社長と素材を殺す社長の違い

  「我が社に、こんなにも可能性が眠っていたんですね。」   営業部隊にマネジメントの仕組みを導入して約1年が経ちました。利益率の高い案件が受注できるようになったり、開発部門や製造部門との連携もスムーズになったり、同じ会社とは思えないほど変化しました。社員が生き…

More

第32話 社員に伝えるべき問題解決の基本前提

  「A社への提案。その後どうなったんだ?」   社長の同行営業から一ヶ月。東京営業所のK所長から報告がありません。定例会議が予定さている日の朝、M社長はイライラしながら問いかけました。   「スイマセン。先方の現場の意向で例年通り他社に発注したそうです。」  …

More

第31話 やる気にこだわる社長は、社員のやる気に振り回される

  「どうしたら社員のやる気が高まるのでしょうか?」   経営者は雇用する立場。当たり前ですが、当事者意識をもっています。しかし、社員は雇用される立場。経営者ほどの自覚はなく、受け身になりがちです。   そのため、経営者は社員に目的を伝えるだけでは不十分です。具…

More

第30話 提案型営業を推奨する会社は、御用聞き営業もできない

  「御用聞き営業はいらない。提案型営業にシフトせよ!」   少し勉強をしている経営者にとっては、使い古されたフレーズです。そして、付加価値経営を目指す経営者は、当然の如く『モノではなくコトを売ること』に注力しています。提案型営業をさらに進化させソリューション営…

More

第29話 成功するプロジェクトと失敗するプロジェクトの違い

  「小島先生。おかげさまで再構築プロジェクトが上手くいきました。それで2年目に突入したわけですが、このままで良いのだろうか。少々気になります。さらに良い活動にしたいので…」   M社長からのご相談です。この会社は、昨年度、共通の知り合いである経営者の紹介で弊社…

More

第28話 社長と社員が3年先の業績を試算する価値

  「小島先生。予実績管理をやっているのですが、あまり効果が感じられず困っています。」   E社長が相談に来られました。この会社は、工場のある設備に関する技術支援に強みがあるそうです。社員数十名と小さな会社ですが、大手企業が手をつけないニッチ市場に目をつけ、順調…

More

第27話 社長が把握すべき、組織構造と権限委譲の考え方

   「今年も組織変更がありました。新しい名刺です」    苦笑いをしながら名刺を差し出すS部長。 経営者・経営幹部向けの勉強会でご一緒している方です。      「えっ。またですか? 御社も好きですね。組織変更」   苦笑いをしながら名刺を受け取る小島。 気心の知れた間…

More