ノートとペン 今週の「コジマ式 変革経営の視点」 代表 小島 主の経営者様向け専門コラム

同族会社を経営する社長様へ。

我が社にイノベーションを起こし、業績だけでなく・文化的にも豊かな会社に進化・成長するために。3年分 受注残をつくる先行経営、業績3年 先行管理、付加価値経営 といった視点で、小島なりの気づき、ヒント、応援内容を毎週火曜日に更新しております。ぜひ、貴社の経営にご活用ください。

なお、ペースメーカーとして当コラムをご活用なされる経営者様は、当社メールマガジン(購読無料)へのご登録をお薦めしております。

第26話 どこにある?たるんだ社員のやる気のスイッチ

第26話:<どこにある?たるんだ社員のやる気のスイッチ>(ルーティンを変える それが いちばん 会社を変える)   半年前:「思い切って残業を全面禁止にします」  ↓  半年後:「大きな声では言えませんが、残業ゼロ活動を撤廃したんですよ」   <働き方改革>どこ…

More

第25話 できる社長は<4つのF>で人を動かす

  「絶対に達成しろよ! つべこべ言わず、とにかくやれよ!」 オレ様の命令は絶対だ。ハードワークは当然でしょ。と有無を言わせない【強制社長】。   「どうやって達成するのか。とにかく動きながら考えよう!」 目的をどのように果たすのか。挑戦して当然でしょ。と社員と…

More

第24話 できる社長の<失敗しない経営コンサルタントの選び方>

  「いったいどの会社に頼めばよいのでしょうか…。」 「いったいどのコンサルタントに頼めばよいのでしょうか…。」   経営者は、常に我が社の将来を考え、現状を打破すべく先手を打ち続けます。しかし、ものごとを進めようにも、社内の力だけではなかなか変わりません。なぜ…

More

第23話 社員研修を実施する前に、経営者がすべきこと

  「自らPDCAサイクルを回してほしい…」  「自発的に職場の問題を解決してほしい…」  「なかなか社員が育たない。困ったものだ。」  …など。   経営者が頭を悩ませている重要課題の一つに、社員の育成が上げられます。   S社長もその一人。課題意識が強く、人…

More

第22話 SFAを導入する前に、経営者がすべきこと

  「○○社のSFAを導入することにしました。我が社の営業組織もこれで強くなると思います。念のため確認したいのですが、何か注意すべき点はございますか?」   SFAとは、営業支援システム(セールス・フォース・オートメーション)のことです。営業活動全般の効率化を図…

More

第21話 管理は古い? できる経営者は「間」を共有している

  「あの小島さんが先行管理にこだわるとは…。私は、とことん悩みぬいた結果、管理には限界があると思うんですがねぇ…。」   数年前。N社長は、首を傾げながら小島に質問を投げかけました。   N社長との出会いは12年前。利害を脇に置き、たびたび近況を報告しあう間柄…

More

第20話 社員の意識改革を成功させる前提条件とは

「前期は予算達成率99.6%。あと1社受注できていたら…。最後の最後で諦める営業社員。我が社の営業社員は、まだまだ意識改革が必要です。」   御社の前期業績は、目標予算を突破しましたか? 今期の業績は、目標予算を突破しそうですか? そして、営業社員の意識改革。どのように進…

More

第19話 2:6:2の法則を克服。経営者が実践すべき原理原則

  成果を上げ続ける会社もあれば、徐々に輝きを失う会社も存在します。この違いは、どこにあるのでしょうか?   「2割のダメ社員。全くもって我慢の限界です。」 「新規事業の立ち上げ。新規顧客の開拓。思うように進んでいません。」   御社がこの状態であれば、赤信号で…

More

第18話 社長が注意すべき、社員の意識の切り替えとは

  「新入社員が育つか、辞めるか。皆さんにかかっています。」   4月。新年度がスタートしました。多くの経営者が、この節目を活用しています。3月決算の会社は、年度方針・計画の開始を伝達。新入社員を採用した会社は、新人育成に関する訓示を言い渡したことでしょう。  …

More

第17話 できる社長は知っている。指示命令が実行されない理由

  「ピンボケというか…。なぜかズレてばかり。本当に困ったものです。」   先代から経営を引き継ぎ3年。K社長は、新たな事業展開に向けて精力的に活動を続けています。   この会社は、創業時から理念教育を徹底していました。社員は、熱心で協力的な方が多く、新たな活動…

More