ノートとペン 今週の「コジマ式 変革経営の視点」 代表 小島 主の経営者様向け専門コラム

同族会社を経営する社長様へ。

我が社にイノベーションを起こし、業績だけでなく・文化的にも豊かな会社に進化・成長するために。3年分 受注残をつくる先行経営、業績3年 先行管理、付加価値経営 といった視点で、小島なりの気づき、ヒント、応援内容を毎週火曜日に更新しております。ぜひ、貴社の経営にご活用ください。

なお、ペースメーカーとして当コラムをご活用なされる経営者様は、当社メールマガジン(購読無料)へのご登録をお薦めしております。

第86話 どちらが正解? やらずに後悔か、やって後悔か

  「やらずに後悔するよりも、やって後悔する方が良い」   自ら挑戦し困難を乗り越えた方、何かを成しとげた方がいう言葉です。   言い換えれば、「現状を維持して(変えないで)後悔するよりも、挑戦して(やり方を変えて)後悔するほうが良い」「変えない覚悟をするよりも、変える覚…

More

第85話 お恥ずかしい『管理はコスト』だと思っていました

  「『管理なんてコストでしょ』当然のことだと思っていました。今では、違うことが良くわかります。以前の自分が恥ずかしいですね」支援先のK社長がおっしゃいました。社員数が30名ほどに増え、順調に成長している会社です。   数年前まで、K社は約10名の会社でした。誰がどの案件…

More

第84話 不具合と問題。なぜ、同一化せず、区別するのか

  「あの不具合は何とかならないの? どうしたら無くせる?」──M社長は、落ち着いて部門責任者に問いかけました。実はこの十数秒前、怒りの感情を生唾ともに飲み込み、ゆっくりと3回深呼吸をしたそうです。   M社長は、かつて社員から“瞬間湯沸かし器”と恐れられていました。しか…

More

第83話 なぜ、できる社長は完璧よりも不整合を求めるのか

  「決めたことは完璧にやれ!」 「1ヶ月かかることを1週間でやれ!」   こう願う社長は多いものです。新たに就任したC社長もその一人でした。   この会社は、某大手メーカーの子会社です。最近、子会社数社が合併して誕生した会社です。骨を埋めるつもりで、親会社から…

More

第82話 成功する事業変革。良い変化 と 悪い変化 の違い

  「事業変革の成否はどこで決まるのでしょうか? 」   弊社セミナーにご参加いただいたA社長のご質問です。詳しくお話をお聞きすると、1年ほど前から、事業変革プロジェクトを推進しているものの、思うように進んでいないようです。   A社の業績は、これまで主要得意先…

More

第81話 なぜ、社長の指示を社員は見過ごすのか

  「社員に何度指示しても、返事だけ。実行しないんですよ…」   こう悩む社長は多いものです。コンサルティング先のM社長もそのお一人でした。   なぜ、実行されないのか。この原因は明らかです。はやい話、社長の指示が伝わっていないからです。 ※参考:第17話「でき…

More

第80話 なぜ、社長の効率重視が非効率を生むのか

  「ムダなことはやめましょう。さらにカイゼン。もっと効率を上げよう…。こう言い続けてきたのですが実は限界で…」   当社が定期的に開催しているセミナーの終了後、A社長から相談を受けました。A社長の会社は、小さな部品メーカーです。   これまで、何十年もカイゼン…

More

第79話 なぜ、社長が問題解決に注力すると失敗するのか

  「小島先生。どうしたらスタッフの問題解決力が高まるのでしょうか?」   先日、相談を受けたクリニックのT院長からのご質問です。   「T院長が問題解決に注力するほど失敗してしまいます。力点を変えてください」   こう答えると、T院長は前傾姿勢になり、小島をじ…

More

第78話 なぜ、管理型の社長が会社をダメにするのか

  「小島先生。管理しなけりゃ話になりませんが、管理の限界を感じています。いったいどうしたらよいのでしょうか?」   10年ほど前に、Y社長から相談を受けたときのご質問です。   Y社長の会社では、これまで様々な管理ツールを導入してきました。しかし、なかなか思う…

More

第77話 なぜ、あなたの会社は反骨精神で頭打ちになるのか

  「反骨精神では、次の壁を乗り越えられません」   これが結論です。いったいどういうことでしょうか。       オーナー経営者、特に創業社長は、反骨精神の塊です。この精神があるから、数々の障害を乗り越えてきました。反骨精神、ハングリーさは、社長にとって必須の…

More