スマホと英字新聞、パソコン トピックス 株式会社 勝負ポイント の活動をお知らせします

第90話 実践主義の社長と、実現・具現主義の社長の違い

コラム

  「ちゃんとやったのか。やってみなけりゃ分からないだろ」   計画通りものごとが進んだら…。これほどありがたいことはありません。実際には、前提条件が変わったり、想定外のトラブルに見舞われたり…、物事を思い通りに進めることは容易ではありません。   ですから、「…

More

第13回 東京開催 20191120日(水) 社長が心から安心できる 「3年分 受注残をつくる 変革経営」 セミナー

受付中
セミナー

本セミナーでは、これまでに170社以上を指導し、同族会社が圧倒的に強くなる「3年分 受注残をつくる先行経営(業績3年 先行管理)」 の第一人者が、その画期的手法を公開。注目のセミナー。多くの社長が願う、受注残を確実に積み上げていく先行経営体質を育み、粗利倍増はもとより・・…

More

第89話 なぜ、成功事例を真似しても上手くいかないのか

コラム

  「あの○○社。とにかく凄かったですよ。小島さんが私ならどうしますか?」   勉強熱心なE社長。先日、夕食をご一緒したときのご質問です。   E社長は、ある事例研究会に参加しており、毎月各地域の優良企業を視察しています。つい先日も、ビジネス雑誌で特集が組まれて…

More

第88話 なぜ、モチベーション対策が害悪になるのか

コラム

  「小島先生。今の我が社には、停滞した雰囲気が漂っています。社員に、もっとやる気を出してもらうために、どの施策が効果的でしょうか?」   セミナーに参加されたM社長からのご相談です。   M社長の手元には、モチベーション施策がズラッと並んだメモがありました。事…

More

第87話 “らしさ” を つぶす社長 と 活かす社長 の違い

コラム

  「多様性を活かした経営。社員の個性を活かすには…」   多様性(ダイバーシティ)を考える時代。個性が重要。ここ数年、人事系のフォーラムや雑誌で頻繁に耳にする言葉です。いわゆるダイバーシティマネジメントというものです。組織を構成する人材がもつ個性(違い)を受け…

More

第86話 どちらが正解? やらずに後悔か、やって後悔か

コラム

  「やらずに後悔するよりも、やって後悔する方が良い」   自ら挑戦し困難を乗り越えた方、何かを成しとげた方がいう言葉です。   言い換えれば、「現状を維持して(変えないで)後悔するよりも、挑戦して(やり方を変えて)後悔するほうが良い」「変えない覚悟をするよりも、変える覚…

More

第85話 お恥ずかしい『管理はコスト』だと思っていました

コラム

  「『管理なんてコストでしょ』当然のことだと思っていました。今では、違うことが良くわかります。以前の自分が恥ずかしいですね」支援先のK社長がおっしゃいました。社員数が30名ほどに増え、順調に成長している会社です。   数年前まで、K社は約10名の会社でした。誰がどの案件…

More

第84話 不具合と問題。なぜ、同一化せず、区別するのか

コラム

  「あの不具合は何とかならないの? どうしたら無くせる?」──M社長は、落ち着いて部門責任者に問いかけました。実はこの十数秒前、怒りの感情を生唾ともに飲み込み、ゆっくりと3回深呼吸をしたそうです。   M社長は、かつて社員から“瞬間湯沸かし器”と恐れられていました。しか…

More

第83話 なぜ、できる社長は完璧よりも不整合を求めるのか

コラム

  「決めたことは完璧にやれ!」 「1ヶ月かかることを1週間でやれ!」   こう願う社長は多いものです。新たに就任したC社長もその一人でした。   この会社は、某大手メーカーの子会社です。最近、子会社数社が合併して誕生した会社です。骨を埋めるつもりで、親会社から…

More

第82話 成功する事業変革。良い変化 と 悪い変化 の違い

コラム

  「事業変革の成否はどこで決まるのでしょうか? 」   弊社セミナーにご参加いただいたA社長のご質問です。詳しくお話をお聞きすると、1年ほど前から、事業変革プロジェクトを推進しているものの、思うように進んでいないようです。   A社の業績は、これまで主要得意先…

More